2025年もよろしくお願いします!
- SATSUKI DESIGN OFFICE
- 1月26日
- 読了時間: 2分
みなさま、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
あっというまの1年だったなぁ・・
アトリプシーに全力すぎて、あまりどんな1年だったか思い出せませんが、過去のことはおいておいて・・2025年のことを考えてみたいと思います!
2025年に私がどうしてもやりたいこと。
2024年に宣言していた、愛溢れる毎日も過ごせたし、仕事で香港にも上海にも行ったので、海外へも行くことができました。治療も終わり経過観察だし、すべてが絶好調な1年でした。ただ、アトリプシーに時間もお金も使い過ぎたことが反省点です。2025年は・・・・しっかり稼いで、稼いだお金を社会課題解決に使う!
2025年の目標 ―――
①より多くの人とともに考える機会をつくる
結論は出さずに、考えてみるだけに留めて、話し合ってみる機会。様々な世代、様々な視点で社会課題に対して、考えていることを話してみたり、聞いてみたりする場や時間をつくりたいと思っています。
コミュニケーションデザイン、ケア、アート、闘病者、とその家族、どんな切り口でもよいのだけど、話しあう中で新しい視点がみつけるようなそんな機会をつくりたいです。
②深いコミュニケーションデザインを考える
コミュニケーションデザインとは、イラストやデジタル(ウェブや映像)を使って、人の心を動かすようなコミュニケーションをデザインすること。その人が求めているタイミングで情報を伝えること。そのコミュニケーションが一時的、瞬間的にならないように、深度のあるコミュニケーションをデザインしていきたいと思っています。直感的でありながらも、明日も思い出せるように。印象的で運命的なものをつくっていきたいと考えています。
③海外進出する
ドバイ、チュニジア、モロッコ。留学以来アラブには足を踏み入れていないから、私の第2の故郷でもあるチュニジアへ行きたいです。治安や言葉の問題もあって、なかなか勇気が出せないし、旅費も高額になるので踏ん切りがつかないのだけど、今年こそ!海外のお客様をみつけたい、つながりたい!
アラブ諸国のデザインに携われるとよいなと思います。

2025年の最初の検査はパスしました。健康に気を配りながら、自分を大切に労わりつつ、やりたいことを全力でやって、関わってくれる人を大事に、毎日楽しく過ごせるよう一つ一つ地道に進んでいきますので、今年もよろしくお願いいたします。